さて、最近はもしかして梅雨が明けてしまったのではないか?という空模様、今年も水不足が心配になってしまいますね!
本日は、B型事業所を探していらっしゃる方に、ぜひお伝えしたいことがあります。 「働き続ける」って、実はとても大切なことなんです 「働くことは大事。でも、それ以上に”続けられること”がもっと大切。」これは、私がいつも心に留めている言葉です。 障害のある方とお話ししていると、「働けるかどうか」よりも「働き続けられるかどうか」に不安を感じている方がとても多いんです。その気持ち、本当によく分かります。
私たちONEGAME八千代台では、そうした一人ひとりの不安な気持ちに寄り添いながら、あなたの体調や気持ちを何よりも大切に考えた就労支援をしています。無理は禁物。あなたらしいペースで働ける場所がここにはありますよ。 あなたの「今日の調子」に合わせられる安心感 「今日はちょっと調子が悪いかも…」そんな日もありますよね。私たちの事業所では、通所日数や作業量を、あなたの状況に合わせて柔軟に調整できるんです。 体調やメンタルの波は誰にでもあるもの。だからこそ、決まった時間や作業に縛られず、その日の状態に応じて「今日は休もう」「違う作業にしてみよう」といった選択肢を用意しています。 実際に通ってくださっている方からは「週に1回からスタートして、少しずつ通う日が増えた」「調子が悪い時は無理せず休めるので安心できる」という嬉しい声をいただいています。この「自分の調子に合わせて働ける」という安心感が、皆さんが続けていける大きな力になっているんです。 スタッフみんなで、あなたを見守っています 「今日は気分がすぐれない…どうしよう」と不安になること、ありませんか?そんな時こそ、私たちの出番です。 スタッフ一同、毎日の通所時には必ず声をかけさせていただいて、皆さんの様子をしっかりと見させてもらっています。「あれ、今日はちょっと疲れてるかな?」と感じたら、作業内容を軽くしたり、休憩を多めに取ってもらったり。そんな風に柔軟に対応できるのが、私たちの自慢なんです。 「スタッフのかまちゃんが自分の気持ちに気づいて声をかけてくれる」「体調に応じた調整がありがたい」そんな風に言っていただけると、本当に嬉しいです。皆さんが「無理をしなくていいんだ」と感じてもらえるよう、私たちも日々頑張っています。 ゲーム好きさん、大歓迎です!
「好きなことを仕事にできたら素敵だな…」そんな夢、諦めないでください! 私たちONEGAME八千代台では、「ゲームが好き」というその気持ちが、実は大きな強みになるんです。ゲームの知識や興味を活かした企画や編集、動画制作、レビューなど、クリエイティブな仕事に取り組みながら、自然とスキルや自信を育んでいけますよ。 好きなことに取り組んでいると、集中力も上がるし、やる気も続きますよね。無理に苦手なことを頑張るより、得意なことや好きなことを伸ばしていく方が、きっと長く働き続ける力になると私は信じています。 実際に「最初はただゲームが好きなだけだったけれど、動画編集のスキルを身につけて発信者になれた」「ゲームの感想を書いているうちにライティングが得意になった」という嬉しい報告もたくさんいただいています。あなたの「好き」が仕事に変わる喜びを、ぜひ一緒に体験しませんか? ゲームが苦手でも、全然大丈夫です! 「でも、ゲームはあまり得意じゃないんです…」という方、安心してください! 私たちの事業所では、ゲーム関連の作業だけでなく、パソコン業務や軽作業、清掃など、本当にいろんな仕事を用意しています。人それぞれ得意なことや興味があることは違って当然。だからこそ、無理に合わない作業をお願いすることは絶対にありません。 「手を動かす作業が好き」「コツコツと取り組む仕事が合っている」と感じて、ゲーム以外の作業を選んでくださる方もたくさんいらっしゃいます。そんな皆さんからは「自分のペースで仕事ができる」「必要とされている実感が持てる」という嬉しい声をいただいています。 あなたに合った仕事を一緒に見つけていきましょう。それが、続けやすさと安心感につながる第一歩だと思っています。 就職した後も、ずっと応援しています 「就職できたとしても、その後が不安…」「続けられるか自信がない…」そんな不安、よく分かります。 働き始めてからの悩みって、業務の難しさだけじゃなくて、職場の人間関係や生活リズムの変化など、本当にいろいろありますよね。そんな時、一人で抱え込む必要はありません。
私たちONEGAME八千代台では、就職後も定期的な面談やフォローアップを行っています。困った時、悩んだ時、いつでも相談してください。かまちゃんをはじめ、スタッフみんなで皆さんを支えます。 「働き始めて不安な時にスタッフに相談できた」「一人じゃないと感じられて、心が軽くなった」そんな風に言っていただけると、私たちも本当に嬉しいです。就職がゴールではなく、そこから長く働き続けることが本当の目標ですからね。 まずは見学から、気軽にお越しください 「気になるけど、どう始めればいいのかな?」と思った方、まずは見学や体験から始めませんか? いきなり通所を始めるのではなく、まずは実際の雰囲気や支援内容を自分の目で確かめてもらいたいんです。「自分に合うかどうか」をしっかり確認してから決めていただければと思います。 「通所頻度は自由に決められるの?」「交通費の補助はあるの?」「ゲーム以外の作業もできるの?」など、気になることは何でも聞いてください。「まずは相談だけでも全然OK」です。私たちスタッフが丁寧にお答えします。 あなたらしい働き方を、一緒に見つけませんか?
障害があっても、自分のペースで無理なく働きたい。そんなあなたにとって、私たちONEGAME八千代台は安心して通える場所でありたいと思っています。 体調や気持ちに配慮した柔軟なサポート体制を整えて、ゲームが好きな方はもちろん、苦手な方も多様な作業から自分に合った仕事を選んでいただけます。就職後も継続的にフォローしますので、「働き続ける」ことをしっかりと支えさせていただきます。 あなたらしい働き方を見つけるお手伝いができれば、これほど嬉しいことはありません。
まずは見学や体験から始めてみませんか?安心してスタートできるよう、かまちゃんをはじめスタッフ一同、あなたのご連絡を心よりお待ちしています。 一人で悩まず、ぜひ一度お気軽にお声かけください。あなたにお会いできる日を楽しみにしています!